長生きは「長息」です!
久しぶりの投稿です。
タバコを止めて15年近くなりますが、
時々、痰のようなものが喉の奥に
からまったような不快感に
悩まされることがあります。
以前の喫煙習慣が原因か?どうかは
分かりませんが、なんとなく自分では
そう思っています。
もしそうだとするなら、
気管支や肺の汚れって
なかなか取れないものなんですね?
ひとりの時なら、未だしも
人前で「うううん えっへん」って
きばっていると、一緒にいる人から
「大丈夫ですか?」と言われることが
あります。
そんなとき呼吸法をすると
とても、スッキリします!
世の中には、様々な呼吸法がありますが、
私達が実践している呼吸法は、
全身呼吸法であり、
氣の呼吸法です。
息を吐けるだけ吐き、吸えるだけ吸う
という、とてもシンプルな呼吸法です。
何秒吐いて、何秒吸うというような
決まりもなく、何回しなければならない
というような決まりもありません。
いつでも、好きなときに好きなだけ
やればいいんです!
決まりがあるのは、
食後すぐと、お風呂に入っているときは
してはいけない。
必ず、吐きからはじめ吐きでおわる。
身体に力を入れないでリラックスする。
そう私達は習いました。
リラックスすることで、
血流が良くなり、毛細血管の隅々まで
酸素が行き渡り、老廃物や二酸化炭素を
肺まで持ち運び、外に出すことにより
自然治癒力を高め、免疫力が向上します。
それだけでなく、心が落ち着いてきます!
心は常に外界に影響されます。
人間関係、仕事の悩み、家庭、学校など
私達の心は、乱れがちです。
呼吸法をしていると、不思議と心が
落ち着いてきて、今まで悩んでた事は
何だったかな?
何をそんなに怒ってたんだろう?
どうでも良いことだったな!
というように、心がプラスになります!
長生きは「長息」です!
合氣道琴心館寺崎道場では、
毎週金曜日 13:45~15:00と
第一、三 木曜日10:45~12:00
神戸市須磨区の
名谷南会館で呼吸法教室を行っています。
心身共に健康になりましょう!
無料体験できます お問い合わせは